2020年10月

激化する男と女の戦い

20世紀に肥大化した権利意識は、様々な利権と結びつきながら特に欧米社会で拡大を続けている。 人権は非常に大事な概念だということに異論はないが、人間の自己中心な感情は「人権」という言葉を「自分が被害者であり、他人が加害者で…

繊細すぎて使えない言葉②

前回に引き続き、なんか違和感があって使えない言葉たちが溜まってきたので、なぜ使うのに抵抗があるのかだらだらと考察してみたいと思う。 気が利かない 仕事なんかで上司が部下に使うシーンをよく見るこの言葉。私は一度も使ったこと…

人を愛せない現代人

エーリッヒ・フロムの「愛」に対する指摘は、今日においてなお一層切れ味を増している。 彼は1956年に発表し、世界中でベストセラーになった『愛するということ』において、たいていの人が愛の問題を、愛する能力としてではなく、愛…